2023-01-01から1年間の記事一覧
本日は、ワクチン接種。 大丈夫かな? 山々、雲がかかる。 野イチゴか 勤務は楽ではないな。 カリスマ撮師 厳しい判決。 常習的だと 内モンゴル人に中国がしたこと と比較すると この問題を掘り下げると 中国には行けないと。 日本は中国の勢力下だから 日本…
アジサイは、日本原産の落葉低木で、5月から7月頃に青、紫、ピンクなどの花を咲かせます。日本では古くから愛されてきた花で、万葉集にも歌われています。 アジサイの原種は、ガクアジサイとムラサキアジサイです。ガクアジサイは、日本全国に自生し、花が大…
外交官の現実を知り、挫折した若者が 起こした起業。 コムドットは、2018年10月1日に結成された日本の男性5人組のYouTuberです。メンバーは、やまと、ゆうた、うらた、ひゅうが、あむぎりの5人です。YouTubeチャンネルとしてメインの「コムドット」、サブの…
アジサイの記録です。 6/4 本当はブルーなアジサイであった。 アルカリ土壌で赤くなりました。 # アルカリ土壌で赤くなったアジサイについて こんにちは。今回は、アルカリ土壌で赤くなったアジサイについてお話ししたいと思います。アジサイは、日本の梅雨…
中国の天安門事件、戦車の前に勇敢な中国人青年が立つ映像を忘れる事はできない。 中国人同胞同士での殺し合い とても信じられなかった かつてモハメッドアリが言っていた。 同じ人種で争い合うのはいけない 同じ人種同胞で争うのはだめだと 自分もそう思う…
昨夜の月 水田に浮かぶ月でした アジサイ 素晴らしい色に仕上がった 台風2号は 台風2号はどこに行った 台風2号は、6月1日に発生した太平洋上の熱帯低気圧である。発生当初は、日本の南西諸島に接近する可能性が高いと予想されていたが、その後の進路予測は大…
勤務中だが 後10年も過ぎたら この世に存在するのか分からないが。 紫陽花がいい感じに なんか生きていてつまらない。 もういいかな と
気になる台風2号 これは6/3 5時ごろだが 太平洋上に逃げるか 出典 https://tenki.jp/bousai/typhoon/japan-near/radar.html 台風2号の最新進路について、日本気象協会の情報をもとにお伝えします。 台風2号(マーワー)は、6月2日の午前9時現在、沖縄の南に…
台風2号のコース予測です。 出典 https://tenki.jp/bousai/typhoon/2302/ 台風2号は、2023年6月2日午前4時25分現在、沖永良部島の東約170kmにあって、東北東へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は23m/sです。この台風は、3日3時…
6回目のワクチン 老い先短い高齢者にとって 受けてもいいだろうと考えている。 自分も後最大15年で10年生きられればおんのじ。 さて 6回目をどうする。 ``````コロナワクチン6回目接種は命とりか 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は、感染拡大を防ぎ…
何とか日本スマホメーカーが残ってほしいというか どうすればいいのか 日本の自動化技術は世界でもトップクラスです。この技術を活用することで、スマホの製造コストを削減することができます。具体的には、以下の方法が挙げられます。 ロボットや自動化機器…
写真 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/s10/ 国産スマホメーカーが安く作れず撤退。 京セラなどの国産スマホがコストが安く作れず撤退した理由は、主に以下の3つです。 中国メーカーとの価格競争に勝てない 部品調達コストが高い 販…
電気代が値上げとなった。 各地域で値上げ率は違うが、原発を使っている地域は上げないという。 ``` オール電化の電気代は値上げの影響を受けているのでしょうか。オール電化とは、家庭で使用するエネルギーをすべて電気にすることです。ガスを使わないため…
夢のリニア新幹線がなくなろうとしている。 皆さまはご存知でしょうか? 写真 https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/ リニア中央新幹線の建設工事ができない理由は リニア中央新幹線は、東京と名古屋を40分で結ぶ超電導磁気浮上式の新幹線です。…
本日は勤務。 さて庭 アルカリ土壌で接ぎ木したアジサイが初めて咲く。 全体的にはピンクぽいが 青も多々あります。 まだ色がはっきりしないが 観察していこう。 アジサイは、色とりどりの花を咲かせる美しい植物です。アジサイを増やしたいと思う方も多いで…
中国はウィグル、チベットから撤退すべき。 またチャイナリスクをなくすべき。 中国には特有の「チャイナリスク」とは 中国は世界最大の経済大国として、多くの国々と貿易や投資の関係を持っています。しかし、中国には特有の政治的、経済的、社会的なリスク…
今日の紫陽花。 上から紫陽花、キンシバイ 紫陽花の色が ますます赤くなった 娘からの貰い物 紫陽花。 花のプレゼントは 長くたのしめるかな
孫からうつった風邪、 孫が幼稚園に行きはじめたらすぐ感染。 よく抱っこしてあげていたからそれで自分も感染か。 RSウィルスかも 出典 https://www.city.saitama.jp/sciencenavi/tanoshimu/004/p055450.html RSウィルスに遅れて感染 RSウィルスとは、主に乳…
防大に帰化中国人の学生がいて成績優秀。 そんな外国の方はいっぱいいる。 いても自分はいいと思う。 ダメな幹部は自然と去っていくし 彼も統合幕僚議長までなれるのか分からない。 統合幕僚議長に昇り詰めるためには、どのようなスキルや経験が必要なのでし…
5/23にどうもインフルぽいものにかかった。 孫が持ってきたようだ。 子供の菌はかなり強く、大人にかかると大重症だ。 もう1週間、コロナの抗原検査を2回したが陰性。 風邪のようだ。 自分よりも前にかかった家族によると10日で完治だそうだ。 自分は治りか…
義烈挺身隊の100式軽機関銃 出典 https://www.youtube.com/watch?v=mBr37mDQfwI プレスで軽機関銃を作ってないので ハンドメイド品で量産できなかったもの。イギリスのステンマークのように横に弾倉を装填する。 生産台数は少ない。 100式軽機関銃の歴史。 1…
アジサイが7つ咲いたので 全部撮影。 以前アジサイを植え替えたものです。 土壌をアルカリ性にしたので 赤い花が見事に咲くかなと思いきや このような状態に やはり元々の青が出ますね アジサイのアルカリ土壌での花の色について アジサイは、日本を代表する…
確か パイロットの名は「富安俊助(とみやす しゅんすけ)」海軍中尉。 大正11年、長崎県に生まれ、間もなく東京都に引っ越します。幼少期は「メバチ」というあだ名で呼ばれ、その後早稲田大学に進学、柔道部に所属していましたが、すべてのスポーツに長けて…
本日は休みです。 朝テレビを見ていたら濡れた路面で急ハンドルを切った 軽バンがスピンしていた。 これって自分が先月食らった状態。 原因はパンクだったが、こいつは違う。 これから梅雨入りし雨走行も多くなる。 対策を考えねば。 雨の日に濡れた路面上に…
岸田総理秘書官岸田翔太郎氏の辞職について こんにちは、このブログでは政治に関する話題を取り上げています。今回は、岸田総理秘書官である岸田翔太郎氏の辞職について考えてみたいと思います。 岸田翔太郎氏は、岸田文雄総理の長男であり、2022年10月に政…
指揮官たるもの 玉砕はしないといったが 弾尽き、水食糧尽き、 戦う術がない今 白兵戦しか戦い方なし 着剣 目標前方の敵 突撃 と万歳攻撃に打つしかないのか 大日本帝国軍突撃号令の仕方 こんにちは。このブログでは、大日本帝国軍の歩兵操典に基づいて、突…
本日から休みだ。 職場の定年が75才になったとはいえ ここの業務は肉体労働かあり その年で業務可能かという問題点がある。 部落の繁華街 明かりが眩しいかな 75歳の肉体労働重量物移動は可能かという問いに対して、私は以下のようなブログ記事を作成しまし…
風邪が長引く 直し方を 風邪の治し方について、専門家の意見を紹介します。風邪はウイルスによって引き起こされる感染症で、咳やくしゃみ、鼻水、発熱などの症状が現れます。風邪は自然に治ることが多いですが、重症化すると肺炎や気管支炎などの合併症を引…
エアコンどこが安いか3 ここのところ風邪の発熱とかあり死にそうでしたが エアコンは購入した。 そこで備忘録として自分が調べたリストを残します。 多分季節的時間的に価格は推移していると思いますが 自分が購入の決断をした材料です。 6畳用冷暖エアコン …
エアコンどこが安いか2 結局 自分はホームセンターで購入。 保証は3年も5年も欲しい価格のものでもないので 1年でいいかと、メーカーさん保証にホームセンター保証を入れたのもので いいはず。 というかエアコンの故障ってそんなにない。 以前使っていたのは…