高額療養費制度 70歳以上はさらにお得!自己負担限度額が大幅に引き下げに

高額療養費制度 70歳以上さらにお得に

高額療養費制度は、一定額を超える医療費の自己負担を軽減する制度です。70歳以上の方は、70歳未満の方よりも自己負担限度額が低く設定されているため、さらにお得に利用することができます。


高額療養費制度とは

高額療養費制度は、一定額を超える医療費の自己負担を軽減する制度です。この制度を利用するには、まず「高額療養費の適用を受ける権利」を取得する必要があります。この権利は、医療保険に加入している人であれば、誰でも取得することができます。

高額療養費の適用を受ける権利を取得したら、その月の自己負担額が自己負担限度額を超えた場合、超えた金額が高額療養費として支給されます。

70歳以上の方の自己負担限度額

70歳以上の方の自己負担限度額は、70歳未満の方よりも低く設定されています。

所得区分 入院 外来 年間外来
一般区分 37,030円 14,400円 176,800円
低所得区分 18,510円 7,200円 86,400円

なお、70歳以上の方は、所得区分の認定証がなくても、自動的に窓口での支払が負担の上限額までにとどめられます。

70歳以上の方が高額療養費制度を利用する場合の注意点

70歳以上の方が高額療養費制度を利用する場合、以下の点に注意が必要です。

  • 自己負担限度額は、毎月区切って計算されます。
  • 入院と外来は、それぞれ別々に自己負担限度額が計算されます。
  • 年間外来は、前年8月1日から7月31日までの期間の外来療養の自己負担額を合計して計算されます。

70歳以上の方が高額療養費制度をさらにお得に利用する方法

70歳以上の方が高額療養費制度をさらにお得に利用するためには、以下の方法があります。

保険証の有効期限内に医療機関を受診すると、保険者から直接医療機関に高額療養費の支払いが行われるため、窓口での支払いが必要ありません。

  • 医療費控除を受ける

高額療養費の支給を受けた場合でも、医療費控除の対象となる医療費は、高額療養費の支給額を差し引いた金額です。そのため、医療費控除を受けるためには、高額療養費の支給額の証明書を税務署に提出する必要があります。

  • 高額療養費貸付制度を利用する

高額療養費の支給を受けるまでの間に、高額な医療費を支払う必要がある場合は、高額療養費貸付制度を利用することができます。この制度を利用すると、高額療養費の支給見込額の8割相当額を無利子で貸し付けることができます。

まとめ

70歳以上の方は、高額療養費制度を利用して、医療費の自己負担を軽減することができます。また、上記の方法を活用することで、さらにお得に利用することができます。

高額療養費貸付制度とは

高額療養費貸付制度とは、高額療養費が支給されるまでの間、高額な医療費の支払いに充てるための費用を無利子で貸し付ける制度です。

この制度を利用するには、以下の要件を満たす必要があります。

  • 医療保険に加入していること
  • 高額療養費の適用を受ける権利を取得していること
  • 高額療養費の支給を受けるための申請をしていること

貸付の額は、高額療養費支給見込額の8割相当額です。ただし、貸付の額が1万円未満の場合は、1万円とされます。

貸付の申請は、保険者(国民健康保険の場合は市区町村、健康保険組合の場合は組合)に行う必要があります。

貸付の流れ

高額療養費貸付制度の流れは、以下のとおりです。

  1. 医療機関で一部負担金を支払う
  2. 高額療養費の支給申請を行う
  3. 高額療養費が支給される
  4. 高額療養費貸付金の返済

高額療養費の支給申請を行うと、保険者から高額療養費支給見込額の通知が届きます。この通知に基づいて、高額療養費貸付金の申請を行うことができます。

高額療養費が支給されると、貸付金は高額療養費支給額から差し引かれて返済されます。なお、貸付金の返済が困難な場合は、保険者に相談することで、返済の猶予や減免を受けることができます。

高額療養費貸付制度のメリット

高額療養費貸付制度のメリットは、以下のとおりです。

  • 高額な医療費の支払いを立て替えてくれる
  • 利子がかからない
  • 返済の猶予や減免を受けられる場合がある

高額療養費貸付制度を利用することで、高額な医療費の支払いを立て替えてくれるため、急な出費に備えることができます。また、利子がかからないため、経済的な負担を軽減することができます。さらに、返済が困難な場合は、保険者に相談することで、返済の猶予や減免を受けることができるため、安心して利用することができます。

高額療養費貸付制度の注意点

高額療養費貸付制度の注意点は、以下のとおりです。

  • 貸付の額は、高額療養費支給見込額の8割相当額までである
  • 貸付の額が1万円未満の場合は、1万円となる
  • 貸付金は、高額療養費支給額から差し引かれて返済される

高額療養費貸付制度を利用する場合、貸付の額や返済方法などを確認しておきましょう。

高額療養費貸付制度の活用方法

高額療養費貸付制度は、高額な医療費の支払いを立て替えてくれる便利な制度です。以下に、高額療養費貸付制度を活用する方法の例をご紹介します。

  • 長期入院や重い病気の治療などで、高額な医療費がかかる可能性がある場合
  • 医療費の自己負担限度額を超えてしまう可能性がある場合
  • 医療費の支払いに困窮している場合

高額な医療費の支払いを予定している場合は、高額療養費貸付制度の利用を検討してみてはいかがでしょうか。