65歳以上で失業した時の生活費の助けになる高年齢求職者給付金

65歳以上 失業保険について

 

65歳以上になると、失業保険の基本手当は受給できなくなります。しかし、代わりに「高年齢求職者給付金」を受給することができます。高年齢求職者給付金は、65歳以上の高年齢被保険者が離職し、失業の状態にある場合に支給される手当です。


高年齢求職者給付金の受給要件は、次のとおりです。

  • 離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上あること。
  • 失業の状態にあること。

被保険者期間とは、雇用保険に加入していた期間のことです。賃金支払基礎日数が11日以上の月が6か月以上あれば、被保険者期間として計算されます。賃金支払基礎日数とは、1か月間に賃金が支払われた日数のことです。

失業の状態とは、次に該当する場合をいいます。

  • 求職活動を行っているにもかかわらず、就職することができないこと。
  • 求職活動を開始する意思があり、就職することが可能であるにもかかわらず、就職することができないこと。

高年齢求職者給付金の支給額は、次のとおりです。

  • 離職の日以前1年間の被保険者期間が1年未満の場合:基本手当日額に30日分を乗じた金額
  • 離職の日以前1年間の被保険者期間が1年以上の場合:基本手当日額に50日分を乗じた金額

基本手当日額とは、失業保険の基本手当の1日あたりの支給額です。賃金や勤続年数などによって計算されます。

高年齢求職者給付金は、離職した日の翌日から1年以内に支給を受けることができます。ただし、求職申し込みの手続きが遅れた場合、支給を受けることができない場合があります。

高年齢求職者給付金は、失業保険の基本手当に比べて支給額が少なく、受給期間も短くなります。しかし、年金を受給している方でも受け取ることができるため、65歳以上で失業した場合の生活費の補助として役立ちます。

高年齢求職者給付金の受給を希望する場合は、次の手順で申請を行います。

  1. ハローワークで求職登録を行う
  2. 離職証明書、雇用保険被保険者資格喪失証明書などの必要書類を準備する
  3. ハローワークで高年齢求職者給付金の受給申請を行う

申請後、ハローワークの担当者から審査が行われます。審査の結果、受給要件を満たしていると判断された場合は、高年齢求職者給付金の支給が決定されます。

高年齢求職者給付金を受給する際には、次の点に注意が必要です。

  • 求職活動を積極的に行う必要がある。
  • 高年齢求職者給付金を受給している期間は、就業が制限される。

求職活動を積極的に行うことで、早く再就職につながる可能性があります。また、高年齢求職者給付金を受給している期間は、就業が制限されるため、注意が必要です。

65歳以上で失業した場合は、高年齢求職者給付金の受給を検討してみてください。

2023年8月1日現在、高年齢求職者給付金の支給額は、以下のとおりです。

  • 離職の日以前1年間の被保険者期間が1年未満の場合:基本手当日額に30日分を乗じた金額
  • 離職の日以前1年間の被保険者期間が1年以上の場合:基本手当日額に50日分を乗じた金額

基本手当日額とは、失業保険の基本手当の1日あたりの支給額です。賃金や勤続年数などによって計算されます。

例えば、離職の日以前1年間の被保険者期間が1年未満で、基本手当日額が6,000円だった場合、高年齢求職者給付金の支給額は、6,000円×30日=180,000円となります。

また、離職の日以前1年間の被保険者期間が1年以上で、基本手当日額が6,000円だった場合、高年齢求職者給付金の支給額は、6,000円×50日=300,000円となります。

高年齢求職者給付金は、年金を受給している方でも受け取ることができます。