本日の筑波山は
中央に薄っすら見える
午前中は見えず
サルスベリの赤以外を探す
これはピンク
これは分かりずらいが
白
中央上
以前も日本の短波送信所
を通過したので、その時撮影した
いつ見ても
このアンテナ郡は迫力がある。
歴史は
- 1940年(昭和15年)- 国際電気通信八俣送信所開設。
- 1945年(昭和20年)4月 - 国際電気通信多摩送信所(東京都南多摩郡堺村大字相原字土ヶ谷)竣工し、八俣送信所よりGRP-439C型短波送信機(50kW)を移設。アメリカ軍の機銃掃射の対象になり、送信設備への被害を受ける。
- 1945年(昭和20年)8月15日 - 正午以降、各国語で「終戦の詔書」(玉音放送)を放送。
- 1945年(昭和20年)9月1日 - 10:30をもって東亜放送停止。
- 1945年(昭和20年)9月4日 - GHQ指令第2号第5部第5項により外国語の海外放送中止。
- 1945年(昭和20年)9月10日 - 16:00をもって日本語の海外放送中止。
- 1947年(昭和22年) - GHQ指令により国際電気通信株式会社法廃止と国際電気通信株式会社の解散。これに伴い逓信省に移管。
- 1949年(昭和24年)6月1日 - 逓信省廃止。二省分離(郵電分離)により、八俣送信所は新設された電気通信省の所管となる。
- 1952年(昭和27年)2月 - 海外向け放送を「ラジオ日本(ラジオニッポン、Radio Japan)」として再開。
- 2005年(平成17年)10月 - 特定失踪者問題調査会により北朝鮮による日本人拉致被害者向け放送「しおかぜ」の放送開始。
- 2006年(平成18年)10月 - RFIの中継国際放送廃止。
- 2007年(平成19年)10月 - BBCの中継国際放送廃止。
- 2012年(平成24年)6月 - CBCの中継国際放送廃止。
- 2014年(平成26年)1月 - 八俣送信所の隣接地においてメガソーラーシステムの稼働を開始[1]
1945年4月機銃掃射されたんだ。
結構おっかねーな。
八俣送信所って
1945年8月15日に各国語で「終戦の詔書」(玉音放送)を放送
とは、ここから世界に送信したんだね。
すごい歴史がある所なんだね。
北朝鮮には狙われないとは思うが
桜が咲く時期が綺麗ですね。