本日の筑波山
全然見えねー
雨だし
これ何だかわかりますか?
これって
「栗の花」
なんですって。
6月頃、まとまった雨が降る梅雨前線と気圧が変化し、本格的な「梅雨入り」が始まりますが、大昔は「梅雨」は、「梅の実」が成長する時期だけを意味し、時期的な事を意味する「一般常識」では有りませんでした。
1600年辺りでは、現在のように「梅の実」では無く、「栗の花」が堕ちる時期を現在の「梅雨入り」の到来を伝える物だとし、「ついり」と呼び、「堕栗花」「栗花落」と表現しました。
ですので、博識や方や花が好きな方は、「梅雨入り」を別名の「堕栗花(ついり)」と呼ぶ方も居られると思います。
また、雨が続き、湿度や気温が上昇してしまうと、食物等が腐敗し易い事から、別名「潰いゆ(ついゆ)」「黴雨(ばいう)」と呼ぶ方も居られます。
https:kisemame.com /社会の豆知識/梅雨入りの別名と時代背景、曖昧さの原因/☞引用
そして本日
栗の花が散っていました。
そしてラジオから本日、関東地方も「梅雨明け」のなったらしい
という報道があった。
梅雨入りか、うちのガクアジサイも
こんなに咲きてい来ました。
死にかけたガーベラも元気に
まだまだ蕾もあるんだ。
がんばれ
所で
アフィリエイト塾のご案内
⇩ここをクリックして下さい
コンテンツマスター塾は、一カ月の会費が9,800円です。
いつでもやめられます。
特定の期間、
自分にはこの教材をやる時間がない
教材を見たが、自分の目指すところと違う
自分はどうしても、チャットとかスカイプを使うのが嫌だとわかった。
アフィリエイトのコンテンツがどうしても理解できない。
といった事が早期に分かれば
直ぐ退会して期間内であれば、返金保証があります。
そういったことでリスクはありません。
あまり詳細に内容を言えませんが
無駄なキャッシュが発生しないはずです。
一度、blogやってるあなた、コンテンツマスター塾に飛び込んでください。
まずは、無料の教材を見てください。
自分も何度も何度も
悪いものではないので、宣伝してます。